2025年8月17日

これ、やったことある?
先生:「“I have seen him yesterday.” って書いたことある人?」
(手が挙がる)
先生:「OK、そのままにしてたら一生恥をかきます。今日で終わらせよう!」
現在完了とは?
「have / has + 過去分詞」で作る形。
I have finished my homework.(宿題終わった → 今ヒマ)
つまり、「過去の出来事が今に影響を与えている」という意味。
用法は3つだけ!
① 経験(〜したことがある)
- Have you ever eaten natto?
- I have visited Kyoto three times.
ポイント「いつ」より「やったことあるかどうか」!
② 継続(ずっと〜している)
- I have studied English for 5 years.
- She has lived in Osaka since 2015.
“for”は期間、“since”は起点!
③ 完了・結果(もう・ちょうど〜した)
- I have just finished.
- He has already left.
- We haven’t eaten lunch yet.
“just / already / yet”が出たら完了のサイン!
よくあるミス&注意点
✕ I have seen him yesterday.
→ I saw him yesterday. ← 過去形!
✕ I have lived here since five years.
→ for five years.
✕ Have you ever ate sushi?
→ eaten ← 過去分詞を忘れない!
(発展)現在完了進行形&受動態
- I have been studying all day.(現在完了進行形)
- This room has been cleaned.(受動態)
応用だけど、入試・英検・TOEICでも使う!
(演習)あなたの体験で現在完了を使ってみよう!
次のテーマで、現在完了を使った英文を1つずつ作ってみよう。
- 自分の人生経験(neverでもOK)
- 今も続いていること
- 最近終わったこと・やったこと
【生徒の回答例&フィードバック】
生徒A
I have never eaten sushi.
【分類】正解
【コメント】:きれいに現在完了が使えているね!「やったことがない」経験が自然に言えていて素晴らしいです。
生徒B
I have went to Kyoto three times.
【分類】惜しい
【コメント】:意味は通じるけど、“went”は過去形。“have gone”が正しい形です!
生徒C
I have yesterday gone to school.
【分類】間違い
【コメント】:現在完了は“yesterday”のような「完全に終わった時間表現」とは一緒に使えません。
→ 正しくは:“I went to school yesterday.”
今日覚えるのはこれだけ!
- 「過去と今がつながっている」時に現在完了
- 用法は経験・継続・完了の3つ時間表現の使い方と過去分詞に注意!
締めの一言
英語は「正しく使える」と、伝わるのが楽しくなってくる!
I have taught English for ○○ years…
→ これ、まさに現在完了。自分の誇りも乗ってる。
君たちも、「自分の人生」を英語で語れるようになろう!