2024年6月25日
生徒: 幕末ってどんな時代だったんですか?
先生: 幕末というのは、江戸幕府の末期のことです。江戸時代と明治時代の間にある時期で、この時期に日本は大きく変わりました。
生徒: どんな風に日本が変わったんですか?
先生: 幕末の大きな変化は、将軍中心の政治から天皇中心の政治に変わったことです。昔は天皇を中心に朝廷というグループが政治を行っていましたが、やがて将軍を中心とした幕府が実権を握るようになりました。
生徒: 江戸時代の政治はどんな構造だったんですか?
先生: 江戸時代の政治はピラミッド構造で、頂点に将軍、その下に老中、そのさらに下に地方を担当する藩がありました。この構造で幕府が運営されていました。
生徒: その構造の中で、特に力を持った藩があったんですか?
先生: はい、特に力を持った藩を雄藩と呼びます。これらの雄藩が、幕府の上に朝廷があると考え、天皇をトップにした政治構造を目指しました。
生徒: 幕府が倒れたのはどうしてですか?
先生: 幕府が倒れた理由の一つは、欧米列強の接近です。1853年にペリーが日本に来て開国を求め、日本の状況が大きく変わりました。幕府は朝廷や雄藩の意見を聞くようになり、政治に新しい勢力が加わりました。
生徒: 幕府の内部ではどんな対立があったんですか?
先生: 幕府の内部では、新勢力と旧勢力が対立しました。新勢力は朝廷や雄藩で、旧勢力は幕府の人々です。特に力を持っていた井伊直弼は新勢力を弾圧しましたが、彼は桜田門外ノ変で暗殺され、幕府の権威が低下しました。
生徒: その後、日本ではどんな主張が出てきたんですか?
先生: 二つの主張がありました。尊王攘夷と公武合体です。尊王攘夷は天皇を中心に外国を追い払う考え方で、公武合体は朝廷と幕府が協力して難局を乗り越える考え方です。
生徒: 幕府はどう対応したんですか?
先生: 幕府は公武合体を進め、孝明天皇の妹の和宮を将軍と結婚させましたが、これは尊王攘夷派の怒りを買いました。薩摩藩の島津久光も公武合体を進めようとしましたが、薩英戦争が起き、薩摩藩は攘夷が不可能だと悟り、開国倒幕路線に進みました。
生徒: 長州藩はどうでしたか?
先生: 長州藩も外国船に砲撃し、八月十八日の政変で京都から追放されました。禁門の変で敗北し、外国からも攻撃を受け、攘夷が不可能だと悟り、薩摩藩と倒幕で一致しました。
生徒: 薩摩藩と長州藩はどうやって協力したんですか?
先生: 坂本龍馬や中岡慎太郎が仲介して薩長同盟が結ばれました。幕府は長州藩を倒そうとしましたが、薩長同盟の支援を受けた長州藩に敗北しました。
生徒: 最終的にどうなったんですか?
先生: 将軍徳川慶喜は政権を朝廷に返す大政奉還を行い、江戸幕府による政治は終わり、明治時代へと進んでいきました。