QUREO プログラミング教室

QUREO プログラミング教室


QUREOプログラミング教室って?

QUREOプログラミング教室はサイバーエージェントグループが開発した小学生のためのプログラミング教室です。


大学入試を視野に入れた本格的なカリキュラムで実力が身につく!

2020年度より小学校においてプログラミング教育が必修化。また、2025年度よりスタートする大学入学共通テスト「情報I」にてプログラミングが出題されます。



90秒の動画で見る!そもそもプログラミングって?なぜ小学生の今から学んだ方が良いの?


IT企業サイバーエージェント監修、子どもたちのためのプログラミング学習ツール:QUREO(キュレオ)

QUREO(キュレオ)」はプログラミングを学ぶ子どもたちを対象としたオンライン学習ツールです。サイバーエージェントグループが運営するこのプログラムはその多彩なインターネットサービス運営の経験と開発ノウハウが詰まっており、プログラミングスクール「Tech Kids School」が監修した本格的なカリキュラムを提供します。

キュレオの特徴はその親しみやすさ学習成果です。小学生でも楽しみながらプログラミングの基礎を学べるように作られています。ゲーム感覚で取り組める魅力的なキャラクターやストーリー設定が特徴で、レベルアップや成果を見ることで、子どもたちは楽しみながら継続的に学ぶことができます。

さらに、キュレオではプログラミングに必要なタイピングスキルを正しく身につけることができます。アルファベットからローマ字入力まで、200以上のレッスンを通じて、「早く」「正確に」タイピングをするスキルを養います。

キュレオが誇るのは提供するカリキュラムの本格性です。2025年から始まる新大学入試ではプログラミングが出題されることが決定しており、キュレオのカリキュラムはそれに見合ったものになっています。小学生のお子様でも高校卒業程度の基礎知識が身につくことを目指しています。

コースは二つに分かれています。「ビジュアル プログラミングコース」はプログラミングを初めて学ぶお子様向けで、図形やイラストを組み合わせて視覚的にプログラミングの基礎・概念を学びます。一方、「テキスト プログラミングコース」では文字や記号、数字を使い、ホームページやゲームを作りながら本格的なプログラミングを学びます。

未来を見据えた教育を提供する「QUREO」。子どもたちが楽しみながら本格的なプログラミングを学ぶステージを提供します。


1分の動画で見る!どんな教材で学ぶの?

QUREO(キュレオ)はメディアでも広く紹介されています。

日本経済新聞

https://qureo-notice.amebaownd.com/posts/5438894?categoryIds=1239776

読売テレビ

https://qureo.jp/class/news/news-15522

テレビ東京


https://qureo.jp/class/news/news-16071